前回の第1弾に続いて 今日は第2弾の「ハイライト映像」の公開あり♬
北京でのリハーサル中のメイキングシーンから始まる映像、必見です(〃▽〃)ポッ
加えて今日は ハンハン本人の公式インスタ更新も登場!
あわせて チェックください♡
チャンジャーハン「2025香港コンサート」ハイライト映像VOL2公開!
まずはハイライト映像から。今回、インスタとYoutube 両方で更新あり。
まずは 事務所のインスタ投稿からご紹介しますネ。
チャンジャーハン事務所公式インスタ5/24投稿「ハイライト映像」公開

2025チャンジャーハン「拾荒者」演唱会ステージハイライト02
—「孤梦」
投稿元リンク先はこちら
今回 山河令のOST「孤梦」を エレクトリックなテイストにアレンジしたハンハン。
これまでの公演では 見せたことがなかった「孤梦」でのダンスに挑戦した様子が どっさり!
※映像の内容を おおまかに和訳してみたので 下でご紹介しますネww
公式YouTubeも同日更新!「孤梦ハイライト映像」&大まかな内容の和訳
そしてこちらが 事務所公式のYoutube映像です♪
以下 大まかな内容
北京 リハーサルホール
2025年5月5日
孤梦のダンスリハーサル中
ハンハン:少し奇妙です
この曲はエレクトリックで、エキサイティングですよね

ダンスの先生:それで 動きたいんですか?
ハンハン:少し動いた方がいいよ
(※今回の「孤梦」は曲のアレンジが、違うので
じっとしているのは 違うと思ったハンハン)
監督が いま問題点を説明する

監督:画面全体が比較的大きいので
あなたが来たとき…
何を考えてるかというと、全体が調和すればいいということです。
(=ハンハンがじっとして ダンサーが動いていても調和してればいいです)
でも、間奏の間は 先生(ハンハン)と一緒に
アクションすることができます。もっとよくなるでしょう
ハンハン:少しだけなら(アクションしても)いいと思う
監督:たぶん 最初は動かなかったのに突然動くので
リズムはこんな感じで(ゆらゆらと)
※ダンスの先生が見本を踊ってみる
ハンハン「ハハハハハ 苦笑(難しそうだwww)」

監督:さっき動きたい っていったでしょ?
ハンハン;動かずにそこにたったままなのは 気まずいですから。
(間奏でのダンスを相談するハンハンとダンスの先生)
最初に難しいバージョンを練習してください
(先生の見本を見て ダンスを練習するハンハン)

レッツゴー!
(少し難しい…けど 頑張るハンハン)
先生:彼はそれがすこし単純すぎると感じてる
ハンハン:いやいや ただ リズムを感じてるだけです

(振り付けの練習を続けるハンハンとダンスの先生)
(意見をかわしながら 完成に近づけていくふたり)

そして 360度回転の振り付けへ。
こうして 本番に挑んだハンハン。


見事な振り付けを披露した 香港公演でした。
海哲さん発「2025香港コンサート」の「孤梦」映像
ということで 俄然 フルで見たくなる 今回の「孤梦」。
海哲さんが YouTubeにアップロードしてくれていたので ちょこっとご紹介しますネ。
※映像がうまく表示されていないときは こちらから飛んでくださいww
かなり近い位置からの 縦イチバージョンもあり。
※スマホの方は YouTubeに飛んだほうが スマホの画面いっぱいサイズで視聴できます。
※YouTubeにはここから飛んでくださいww
こうしてみると いろいろな細かいところまで 新しいアレンジを加えて
さらに進化したステージを披露していたことが よくわかります♡
ハンハンの香港公演。まだまだ 公式のハイライト映像が続きそう。
次は何がくるか 今から 超楽しみです (〃▽〃)ポッ
チャンジャーハン公式インスタ更新! イェール大学短期留学時の写真公開
そして ここからは ハンハンの本人投稿。
今年4月に香港城市大学の同窓たちと 短期留学したイェール大学の写真が登場♡
チャンジャーハン公式インスタ5/24投稿「イェール大学のキャンパス」

投稿コメント和訳:キャンパスはいつもポジティブなエネルギーに満ちています🔝
投稿元リンク先はこちら
「チャンジャーハン」のネームプレートが ほんとにかっこいい!
今回の投稿は 全部 短期留学先の写真でした (〃▽〃)ポッ

Yele school of management (イェール大学マネジメントスクール)
ZHANGZHEHAN(チャンジャーハン)
ほれぼれする ネームプレート。(〃▽〃)ポッ









今回は ハンハン自身の写真は 1枚もなかったのだけど…
ハンハンが見た光景。すごく貴重な写真でした (〃▽〃)ポッ
昨年は、イギリスのケンブリッジ大学。そして今年はアメリカのイェール大学。
毎年 名門大学に短期留学してるハンハン。
あれだけ 仕事して、これだけ勉強もしてるという事実が ほんとに「驚愕レベル」。
ハンハンが歩む この先の途。自分で切り開いている未来が、どんどん明るくなってる気がします♡
(ハンハンのこの4年を見てると ほんとに人生の勉強になります…
忍耐と努力の人という言葉を聴くと 真っ先に思い浮かぶのはやっぱハンハンです<(_ _)>)
ということで 本日以上にて。 ここまでご覧くださりありがとうございましたww
ブログランキングに参加しています!
いつも応援ありがとうございます 下のバナーを押してくださるとランキングに反映されます。ポチリと1回よろしくお願いいたします。 (〃▽〃)ポッ

にほんブログ村