MENU

海外メディアの報道も登場!「チャンジャーハンが香港のコンサートで34歳誕生日を祝う」(全文和訳)

大盛況だった香港でのコンサート。
「メディアの報道記事」が出てきたので ちょこっと和訳でご紹介しますネ^^

※事務所からの投稿などなど、ほかの話題も色々あり。目次を参照ください~♪

目次

マレーシアの中国語メディアが報道「チャンジャーハン、香港公演で34歳の誕生日を祝う」

ではでは さっそく。マレーシアのオンライン中国語メディア「YESBOSS」が昨晩報道した記事。
全文和訳でご紹介しますネ。良かったら読んでみてください♬

YESBoss記事|チャンジャーハンは香港のコンサートで34歳の誕生日を祝い、
演技感覚を見つけるために芸術創作に参加した。

チャンジャーハンが香港でのコンサートでファンと共に34歳の誕生日を祝いました!
2025年5月12日

チャン・ジャーハンの新テーマコンサート「拾荒者(Scavengers)」が5月10日、再び中国・香港に上陸した。

今回の公演は、50メートルを超える延長ステージを備えた野外会場設計を採用した。綿密に設計された舞台構成と、より多様な舞台パフォーマンスが可能な形式により、すべての観客は、光と影が絡み合う幻想的な星間空間にいるかのような気分に。光のマトリックスは、エネルギービームが絡み合う宇宙の風景を作り出し、未知の惑星を歩き回っているかのような没入型の体験を生み出した。舞台デザインは「星間のゴミ拾い(拾荒者)」をメインラインとし、3セグメントのVCRで物語を繋いでいる。

ショーは「宇宙船が未知の惑星に着陸する」というシーンから始まった。チャンジャーハンは、継ぎはぎの荒野風ローブを着て登場した。古くて破れた布地は断片化と侵食感を示していた。

彼はステージの真ん中に横たわり、「can you hear me(聞こえますか?)」を歌い、まるで見知らぬ環境の中で、未知の生物に質問しているかのようだった。

第二章に突入すると、チャンジャーハンはデザイナーが特別にカスタマイズした衣装で登場した。この衣装は、PolyJet テクノロジーを使用して、グラデーションカラーのクリスタル粒子で 3D プリントされた。衣装はステージの光の屈折を受けて輝き、まるで観客を未知の惑星をさまよう体験へと導いているかのようだった。

ステージの照明が変わり、場面はロックの章に突入した。紫と銀のメタリックなローブと特注のサングラスを身に着けた歌手は、ロックセクションで爆発的なパフォーマンスを披露した。観客全員を熱狂させた曲「曼荼羅」を歌い終えた後、チャンジャーハンはローブを脱ぎ、鎧の鎖が付いた黒い網タイツのシースルーベストを披露し、観客全員を絶叫させた。

コンサートの4幕目の部分では、雰囲気は穏やかで優しいものになった。チャンジャーハンは淡いピンクのスーツを着て登場し、ゆっくりとエクステンションステージに向かって歩いた。シャツの前襟には、同じ色のサテンリボンが特別にあしらわれていた。

夕方のそよ風に、リボンが彼の脇で優しく揺れていた。彼は観客とともに「冰川消失那天(氷河が消えた日)」と「ムーンライト」を歌い、お互いの夢のような思い出の瞬間を残した。

■プロセス全体を通してアート制作に参加し、撮影現場に戻る

この新しいテーマコンサートでは、チャンジャーハンが「拾荒者(スカベンジャー:意味はゴミ拾い)」という、「テーマの選択」から「中間のビデオ撮影」まで、芸術創作に積極的に参加した。 VCR撮影の過程では、すべてのショットとすべてのセリフを台本で事前に確認し、撮影チームと電話で何度もやり取りして詳細を伝えた。

砂漠での撮影では、扇風機を当てながら、砂の上を何度も落下する演技を披露した。撮影が終わるたびに、彼は隣の椅子に座ってブーツの中の砂を捨てた。強風と砂埃のため、彼の顔と口も砂だらけだった。

彼は笑顔でこう語った。
「長い間感じていなかった撮影の感覚が味わえました。」

ビジュアル表現の面では、監督チームは以前、アーティストらと「洪荒劇場」のライブ大画面の背景効果について確認していた。当初のデザインは、静止したオオカミの頭だった。アーティストたちは、コンサートを補完し、より視覚的、視聴覚的な効果をもたらすような、オオカミをダイナミックに表現できないかと尋ねた。

最後に「あなたと私と彼に拍手を送ってください」という、最後の文章を歌う際、チャンジャーハンは再び「最後の文章を歌った後、背景の狼が口を開けて牙とギザギザの歯を見せ、突然私を食い尽くそうとするのではないでしょうか?」というアイデアを提示した。

当初、監督チームはこのアイデアが非常に大胆かつ革新的だと考えていた。数回のリハーサルと調整を経て、このアイデアはスタッフ全員に認められた。最後の狼のモーションエフェクトが最後の仕上げとなり、エンディングの演出にポイントが加わったと誰もが感じた。

■再びファンと誕生日を過ごす

コンサートは偶然にも、チャンジャーハンの誕生日の前夜に行われた。チャンジャーハンは、観客のファンの祝福と自然発生的な合唱の中、誕生日ケーキの前で願い事をした。

彼は率直にこう語った。
「時が経つのは早いですね。2023年のこの日のことを今でも覚えています。
初めてタイでコンサートを開き、皆さんと忘れられない誕生日を過ごしました。」

アルバム『拾荒者(The Scavengers)』の最後の新曲「WU」の制作を終えたチャンジャーハンは、この3年間、毎年アルバムを1枚ずつ制作するという密度で、「Deep Blue」「Mandala」から「The Scavengers」までの3部作を完成している。

彼の作品スタイルは、叙情的な物語性からエレクトロニック・ロックのような複雑で多様な表現へと徐々に変化していった。今後の音楽活動については、自身の内面と外面を創作の礎として、創作の限界を探求し続け、芸術形式のさらなる可能性に手を伸ばしていくと語った。

原文サイトはこちら

舞台製作の裏話も ふんだんに入った報道記事。
少々難解だったのはさておき… 読み応えがありました(^-^;

それに 3rdアルバム「拾荒者」に やっぱり最後の1曲があることも判明。
「WU」というタイトルの曲。香港コンサートで披露された模様。

以下 海哲さんの投稿より。いい感じの曲です♪

おまけ|報道記事にも登場した新曲「WU」(3rdアルバム最後の曲)、香港コンサートで初披露!(海哲さんの動画より)

2025年5月10日 チャンジャーハン「拾荒者」中国香港演コンサート 新曲「WU」

※上の動画がうまく表示されていないときは こちらから飛んでください

香港公演で 新曲を披露すると言ってた通り、こんなかっこよく初披露されてたとは!!
動画主様に大感謝です <(_ _)>

チャンジャーハン関係の「このほかの話題」ちょこっとまとめ

事務所公式インスタの投稿などなど、このほかにも話題あり。ちょこっとまとめで さくっとどうぞ♪

チャンジャーハン事務所公式インスタ5/13投稿「香港コンサート」公式写真追加公開!

素敵なコメントとともに 公開された「香港コンサート」の追加写真です♪

投稿コメント It’s the world falling,but life still goes on.
和訳:世界が崩れ落ちても、人生はまだ続く。

投稿元リンク先はこちら

これまでのハンハンが歩いてきた道を 連想させるコメントでしたネ😢

(事務所の投稿だけど、英語で書かれてたところも ハンハンらしかった…)

香港公演のプロモーターが公式SNSで「チャンジャーハンのコンサートを絶賛!」

そしてこちらは 今回の香港公演のプロモーター ime香港さんから。
「ハンハンは 完璧だった」と大絶賛 (〃▽〃)ポッ

【2025年 張哲涵「拾荒者」香港公演】

「拾荒者(スカベンジャーズ)」は完璧に終わった
一緒に過ごしたあの素晴らしい夜は
今でも忘れられないのでしょうか?

感動的な瞬間を味わいながら、
また次回お会いできるのを楽しみにしています✨


投稿元リンク先はこちら

「拾荒者は完璧に終わった」って。最高の誉め言葉ですよね (〃▽〃)ポッ
アーティストとしての ハンハンのパフォーマンス。
本当に 最高でした (〃▽〃)ポッ

海哲の皆さんからの「香港コンサート」追加動画と写真 ちょこっとまとめ

コンサートが終わってから ほんとにスゴイ量の写真と動画が出てるのだけど…
保存させていただきたくなった写真を 厳選して 追加しますネ(^-^;

※1クリックで拡大できます。

ほんとに「絵になる瞬間」が多くて すごいです (/ω\)ww

そして こちらは ユーチューブのクレイジーチャンさんから。
昨日紹介した 香港公演映像の続き。

Part 3【張哲瀚 ZhangZhehan】2025拾荒者コンサート中国香港公演 Scavenger Concert Hong Kong 2025

※上の動画が上手く表示されていないときは こちらから飛んで下さい

バックにある巨大スクリーンの演出も 拝見できる貴重映像。
超おすすめです(〃▽〃)ポッ

※クレイジーチャンさんのチャンネルで 1曲ずつの動画も少しずつアップロードされています。
リンク先だけご紹介しますネ お時間があるときにどうぞ~>> ここから飛べます

今回のコンサート衣装を担当したデザイナーさんから「デッサン」公開中

そしてこちらは 今回の衣装担当デザイナーさんのインスタから。
衣装デザインのデッサンや 制作中の光景が 投稿されています (〃▽〃)ポッ

 

※投稿元にもっと たくさんの写真があります。

コメント:私が映画やテレビドラマ、舞台の衣装をこんなにも好きになったのは、きっと両親から受けた胎教のおかげだと思います。監督がクリエイティブな指示をくれる限り、私は海で魚のように泳ぎ、少しずつファンタジーの旅を繰り広げることができます…2次元のレンダリングを3次元の製品に変えることで、苦さと喜びが絡み合い、作品を発表するときにすべてが最高の思い出になります…道を進み続けます〜
ジャーハンさん、改めてお誕生日おめでとうございます!全てがうまくいきますように!

投稿元リンク先はこちら

今回全て「初登場の新しい衣装」で、最後の白×お花の衣装以外は全部 この方が担当した模様。
どれも 本当にステキでした (〃▽〃)ポッ

※最後の衣装は On Aura Tout Vu だったそうですよ^^
(これまでも何度もコラボしている フランスのファッションブランドです)

とういことで こちらも↓。

フランスのファッションブランドOn Aura Tout Vu公式インスタ投稿「香港公演の衣装の話」

On Aura Tout Vu(@onauratoutvu)が、中国の俳優兼歌手チャン・ジャーハン(@zhangzhehan_super3)のために制作した新作クチュールコレクションを発表しました。
パリのアトリエで手作業で仕上げられたこの限定コレクションは、白いクリスタル刺繍のパンツ、それにマッチしたタンクトップ、そして鮮やかな白とブルーのトーンで全面に刺繍が施されたジャケットで構成されています。一つ一つ丁寧に作られたオルテンシアの花は、クリスタルの輝きで飾られ、細部に至るまでエレガンスと芸術性が融合しています

投稿元リンク先はこちら

※もう1本投稿が出ていて 肩の花を縫い付けてる映像なども登場。
興味のある方はこちらから>> ここから飛べます(インスタ)

ということで 以上 ちょこっとまとめでした♪

ではでは今日はこのへんで。ここまでご覧くださりありがとうございましたww

ブログランキングに参加しています!

いつも応援ありがとうございます 下のバナーを押してくださるとランキングに反映されます。ポチリと1回よろしくお願いいたします。 (〃▽〃)ポッ

にほんブログ村 テレビブログ 華流・アジアドラマ(韓国以外)へ
にほんブログ村 

目次