MENU

祝・チャンジャーハンがまた快挙!「新人賞&人気賞」をダブル受賞!(台湾HITOミュージックアワード2024)

皆様 ハンハンがまたすごい快挙達成です!!

昨日台湾で開催された「HITOミュージックアワード2024」。
出席するはずだったハンハンは、諸事情で残念ながら出演できなかったのだけど…
なんと!新人賞と人気賞の2つをダブル受賞することができました!!

これはもう…本当にすごいとしか言いようがありません😢

今日は、このほかにも色々話題あり。内容の詳細は目次を参照ください。

目次

チャンジャーハン「新人賞&人気賞」をダブルで受賞!(台湾HITOミュージックアワード2024)

ではでは、さっそく。ハンハンのダブル受賞に関する詳細をご紹介します。
是非 再生&読了ください (〃▽〃)ポッ

主催社発表!台湾HITOミュージックアワード2024「新人賞&人気賞」ダブル受賞

昨日 たくさんの台湾海哲さんたちが 会場に応援にかけつけた授賞式ですが…
受賞者発表の瞬間は テレビ中継の映像にも…!! こちらはSNSより。(いつもありがとうございます)

チャンジャーハンが HITO2024 ポピュラー音楽賞で
最も人気のある「新人賞」を受賞したことをお祝いします! !
「ユニークな洞察力を持っているのはあなたです。」
「リスナーの皆さん、ファンの皆さん、中国音楽の質を維持してくれてありがとう。」
「最も人気のある新人賞の受賞者は張哲翰です!」

投稿元リンク先はこちら

おめでとうございます
チャンジャーハンが 2024 hito Pop Music Awards で 2 つの賞を受賞しました 👏🏻🎉
🏆 HITO プレミア クリック人気賞 「冰川消失那天」
🏆最も人気のある新人賞 チャンジャーハン

投稿元リンク先はこちら

候補5人の中から、栄誉ある新人賞を受けたハンハン…(´;ω;`)ウッ…
これに加えて 人気賞まで… 本当にすごいです!! ほんとにほんとにおめでとう!!

以下は 主催者HITFMの 今日のリリースより。

■チャンジャーハン

チャンジャーハンは、昨年アルバム「深藍者(ディープ・ブルー)」をリリースし、大好評を博した。
「深藍者(ディープ・ブルー)」は、音楽を物語として用い、
深海に送られる7つの序曲が、成長の内なるモノローグを静かに表現、心から海の返事を待っています。

「途」と「冰川消失那天(氷河が消えた日)」は「2023年ヒットFMトップ100シングル・オブ・ザ・イヤー」にランクインし、「途」はトップ100シングルの中で2位に選ばれた。その音楽パフォーマンスは傑出している。

チャンジャーハンは音楽業界と音楽ファンから好評を博しています。
2023年は音楽分野で目覚ましい成果を上げたチャンジャーハンにとって良い年であり、今年はアルバムのリリースに加えて、「洪荒劇場」コンサートを開催するために多くの場所に出向いた。

その様子を写真集『青い風からの手紙』として発売。チャンジャーハンがリリースするすべての新曲は、すぐに音楽ストリーミング プラットフォーム チャートのトップに上り詰め、100 万回の再生回数に達している。
この点で、チャンジャーハンのファンの熱意に対して、非常に感動しています。

2024年のhito Pop Music Awards授賞式で、チャンジャーハンは多くのファンの支持と投票を受けて「最も人気のある新人」賞を受賞し、「冰川消失那天(氷河が消えた日)」は「hitoプレミアクリック人気賞」を獲得し、人気賞と新人賞の2つを受賞しました。

原文サイトはこちら

ハンハンの栄誉ある受賞に 感謝…😢
主催社のHITFMさんにも 大感謝ですネ (〃▽〃)ポッ

チャンジャーハン公式サイトでも「受賞お祝いの映像が流れています!」

そしてこちらも 昨晩から話題の「公式サイト」でのお祝い映像。

ハンハンのダブル受賞が発表された直後から 公式サイトに飛ぶと…
こんなお祝い映像が流れてて ドビックリ!!

これ 右下に出てくる 再生ボタンを押すと、ハンハン船長が船に乗って現れて…
花火まで盛大にあがる 仕掛けあり。


未見の皆様はぜひ みてきてください♡>> チャンジャーハン公式サイトはこちら 

お祝い期間が終わったら 消えちゃうかもしれないので…
海哲さんがSNS投稿してくれた動画も おいときますネ。

お祝い映像♡永久保存版です♡ 
※上の動画が上手く表示されていないときは こちらから飛んで下さい 

授賞式現地にかけつけた「台湾海哲さんからの動画」も、ちょこっとまとめ

そしてこちらは 授賞式会場にかけつけてくれた台湾海哲の皆さんから。

張哲涵さん、最優秀新人賞受賞おめでとうございます
投稿元リンク先はこちら

張哲涵さん、氷河が消えた日おめでとうございます! ! !
投稿元リンク先はこちら

そしてお祝いの ファンメイドポスターも続々♪

去年のシンガポールでの音楽賞受賞から 2回目の快挙♪
本当に良かったです (〃▽〃)ポッ

チャンジャーハンブログ(張三堅ブログ)更新!「最近見た映画3本のレビュー」

そしてここからは チャンサンジャンブログ。

※チャンサンジャンブログ=ハンハンが「チャンサンジャン」というペンネームで、
書いているウイチャットブログです。813事件後、最初にファンと交流したのはこのブログでした😢

昨日、久しぶりに サンジャンブログの更新あり。
最近見た映画3本分のレビューを書いてくれました。

※今回のレビューは3本とも、人種差別に関する内容で、かなり難解なのですが…
ハンハンが見た3本の映画。基本情報を見ておくと少し理解しやすいかもしれません。

『アメリカン・フィクション(美国小説)』は、パーシヴァル・エヴェレットの2001年の小説『イレイジャー』を原作に、コード・ジェファーソンが脚本・監督を務めた2023年製作のアメリカ合衆国のコメディドラマ映画。
ウイキより リンク先はこちら

『アイ・アム・ザ・キャプテン』(我是船长)原題『イオ カピターノ』マッテオ ガローネが監督し、マッシモ ガウディオーソ、マッシモ チェッケリーニ、アンドレア タグリアフェッリとともに脚本を執筆した 2023 年のドラマ映画。英語のウイキより リンク先はこちら

ドリーム(隐藏人物):アメリカがソ連と熾烈な宇宙開発競争を繰り広げていた1960年代初頭。NASAのラングレー研究所には、優秀な頭脳を持つ黒人女性たちが計算手として働く部署があった。ドロシー、キャサリン、メアリーはそこで働く仲良し3人組がいた。 


以下 ハンハンのブログ和訳です。良かったら読んでみてください(^-^;

チャンサンジャンブログ5/25投稿「セドゥ、カトリーヌ、ドロシー、メアリー、モンク」全文和訳

セドゥ、カトリーヌ、ドロシー、メアリー、モンク
張三堅が帰ってきた 2024-05-25 19:02 北京

少し前に、『アメリカン・フィクション (美国小説)』
『アイ・アム・ザ・キャプテン』『ドリーム(隐藏人物)』
という映画を3本観たのですが、
まだ書き始めていませんでした。

私の心の中に散らばった考えが、
金と銀の糸で結ばれ、
音節の輪を描きながら螺旋を描いているようでした。

まずは「アイ・アム・ザ・キャプテン」から始めましょう。

西アフリカのセネガル出身の16歳の少年セドゥは、
ヨーロッパで音楽の才能を披露することを
夢見ています。
いつか「自分にサインを求めて並ぶ白人」が
現れるだろうと思いました。

そこで彼といとこのムサは、密かに計画をたてて、
お金を貯めて家出をし、
不法な手段でセネガルからリビアを経由して
イタリアへ密航しようと考えました。

彼らはサハラ砂漠を越えて地中海に向かいましたが、
偽造パスポートを申請したとして金品を騙し取られてしまいました。

疲れ果てた女性が、厳しい太陽の中に置き去りにされていましたが
仲間の旅行者は、砂漠で自力で自分の身を守るために
車から放り出されるのを無力に見守っていました。

不毛の砂漠は一滴の水さえも憐れみません、
最後の涙の一滴さえも蒸発してしまいます。

夜の砂漠の星空は、それは美しい楽園でした。

しかし彼らにとって、
それは武装した男たちに略奪され、
刑務所に誘拐され、非人道的な扱いを受けるという暗闇でした。

大工やレンガ職人は重労働従事者として売られました。
セドゥはそこで心優しい叔父と出会い、
富裕層のための噴水建設に協力しました。
そして、その優秀な功績により、釈放されました。

セドゥはトリポリで、
逃亡中に足を撃たれた行方不明のいとこに出会いましたが
いとこの傷が悪化し、
治療のためにイタリアに行かなければなりませんでした。

セドゥはまた密航組織に騙され、
密航者を満載したボロボロの船に乗って海峡を渡りました。

月明かりが地中海を照らし、さまざまな困難や危険が次々と襲いかかります。

風と波の挑戦、猛威を振るう病気、狭い船室、
陣痛中の患者がいたという事実によって、航海の残酷さはさらに増しました。

そして船がシチリアに到着しようとしたとき、
狭い船室にいた全員が抱き合って歓声を上げ、船首に立ってこう叫びました。

「私は船長だ、私はやった、私はみんなを救った、
誰も死ななかった、私はキャプテンです」

「私がキャプテンです!」

最後にセドゥは長いアップで映され、時折そうつぶやきました。
時々彼は沈黙し、ひび割れた口がわずかに開き、
肖像画は絵の右側にあり、目は常に左前を向いています。

カメラは彼が見たものを説明しませんでしたが、
おそらくそれは明るくて温かいシチリアだったかもしれないし、
おそらくそれは彼が夢見ていた音楽だったかもしれない。

おそらくそれは、たとえそれが黒いおとぎ話であっても、
おとぎ話は最終的に現実となるでしょう。

数年後、異国の地から来たこの黒人グループが
ヨーロッパやアメリカで繁栄し、良い教育を受けていたら、
一流の組織に参加して働くことができます。

次に「ドリーム(隐藏人物)」について見てみましょう:

この映画は実際の出来事を基にしており、
今もアパルトヘイト的な政策を実施している米国の物語を描いています。

黒人は人種差別や抑圧に苦しみながらも、
社会の底辺に位置し、失業や貧困、死の脅威にもさらされています。

この映画はこのような背景に基づいており、
NASA で働く 3 人の黒人女性数学者と
米国の宇宙計画への貢献の物語を描いています。

性別と肌の色による二重の差別に苦しみながらも、
能力と努力で徐々に偏見を打ち破り、ついには尊敬を集めるようになりました。

この映画は差別や偏見という現象を
重いハンマーの力で直接的かつ鋭く映し出していますが、
表現方法は非常に繊細でもあり、
油圧プレスの小さな穴から強打を受けて
ゆっくりと流れ出てくる柔らかい辰砂のようにも見えます。

差別とは「特定の欠陥、欠点、能力、
出自に基づいて人々を不平等に扱うこと」を意味するものではありません。

(有色人種の)キャサリンは初めてオフィスに入ったとき、清掃員として扱われ、
ゴミの世話をするよう頼まれました。
注目を集めたのは、男性の同僚と同じオフィスにいたことでした。

それは、彼女にはバスの座席に座る資格がないということです。
別の建物にある「有色人種用の女子トイレ」に20分も歩いて行かなければならないということです。
それは彼女が共用のコーヒーポットを使用した後、
誰もそれを使用しなくなった、ということです。

白人と有色人種は人為的に隔てられており、恨みと抑圧が存在します。

抑圧に直面しても、この 3 人のヒロインは忍耐力と粘り強さを示しました。
この映画では、意図的に誇張したり感情を煽ったりすることなく、
より直接的な反抑圧手法も採用されました。
それはむしろ、長年蓄積してきた日常からほとばしるパワーです。

トイレに行くのに時間がかかりすぎるキャサリンを上司が叱ったとき、
映画の最初の感情的なシーンは
オフィスで展開されました。

そこで彼女は群衆の中に立っています。

「この建物にも、800m離れたウエストサイドのどの建物にも、
有色人種用のトイレはありません。
私は自転車に乗れません。
私の制服は膝下までのものしか着られません。
真珠を身につけることはできません。
わたしの給料では真珠を買う余裕はありません。 。
私は昼も夜も犬のように働いて、
人が触れることすらない、淹れたてのコーヒーを飲みながら起きていました 」

ドロシーは図書館で本をかりているときに
白人たちに追い出された後、
バスの中で子供たちに静かにこう言いました。
「何かが存在するからといって、それが正しいとは限りません」

メアリーは肌の色のせいでエンジニアになることができなかった。
彼女は法廷に行き、裁判官と直接話すことを選択した。

最終的に、彼らの誠実さ、勤勉さ、
そしてそれぞれの分野での卓越した才能により、
キャサリンの上司はオフィスの「有色人種女性専用トイレ」という看板を打ち倒しました。
キャサリンに対して常に偏見を持っていた男性同僚は
彼女にコーヒーを持ってきて、
女性同僚は彼女に真珠のネックレスをプレゼントした。

ヒステリックな悲哀や非難はなく、
非常に優しく扱われ、自分の能力と価値観に基づいた逆転は特に強力です。

『ムーンライト』から『グリーンブック』まで、
近年は『パラサイト』や『ザ・ワールド』など
アジア映画が隆盛を極め、
世界的に注目を集めています。

オスカーの席では少数民族が注目と好意を集め、
多文化主義とさまざまな肌の色が「政治的に正しい」ものとなり、
あたかも「最良の時代」が到来したかのようです。

そこで私は「『アメリカン・フィクション (美国小説)』
を開きました。

白人男性が監督したこの黒人映画はオスカー賞に
5部門ノミネートされ、最終的に脚色賞を受賞しました。

主人公のムンクは大学教師であり作家であり、
立派なキャリアと中産階級以上の生活を送っています。

映画の冒頭で、彼は授業で黒人文学について率直に語り、
黒人にとって不快な言葉を吐き出しました。
これにむしろ白人の女子学生が傷つき、最終的には強制休暇を余儀なくされました。

この点では、彼の作品は高尚で黒人の特徴がありません。
彼は作品を通じて人種の境界線や肌の色の固定観念を打ち破ろうとしていました。

その結果、本の発売カンファレンスは多くの人で混雑しましたが、
本はそうではありませんでした。市場では真剣に受け止められています。

その一方で、彼は優れたエリート教育を受けた
別の黒人女性を目にし、
白人市場に迎合する底辺の黒人の生活について書きました。
ステージ上で非常に下品な言葉を言い、観客からは歓声が上がり大好評でした。

彼は注目を集めるために何を書けばよいかを知っていました、
そしてそれは黒人コミュニティが苦しんだ悲劇的な経験に他なりませんでした。

例えば「貧民街で 5 人の子供を育てるシングルマザーの10代の少女が警察に殺害された」
というようなものです。
しかし、彼は自分自身に妥協することができませんでした。

彼の仕事は満足のいくものではなく、
彼の生活も不安定でした。
妹が突然亡くなり、母親はアルツハイマー病を患い、
兄は一年中薬物中毒でした。

経済的な当惑と憤りのため、
彼は下層階級の黒人のペンネームを使用し、
完全に黒人の固定観念に基づいた本を書きました。

彼が文学的価値がないと思っていた本が、
著名な出版社やプロデューサーの目に留まり、
高額な著作権料を払って映画化したいとさえ思われたのです。

物語はここに到達し、
不条理と家族ドラマの間の境界線をエレガントかつ皮肉に歩きます。

強力なプロットと強力な核となる価値観に支えられていた
最初の 2 つの映画とは異なり、
この映画には、傷ついたロマンスを漠然と明らかにする鋭い皮肉屋のような、
いくつかの空虚なシーンの提示に
さわやかな文学的な感触があります。

物語の後半では、ムンクが自ら偽の指名手配犯だとでっちあげ、
「黒人指名手配犯が書いた本」に
白人たちはさらに狂って「これは本物だ!」と興奮した。

; ムンクは不意を突かれ、出版社が撤退するだろうと考えて、
本のタイトルを「F**K」に変更しました。
予想外に、そのようなとんでもないタイトルは
本の人気を高めただけでなく、
ムンク自身が審査員を務めた文学賞の最終候補にもなりました。

そして、この本がその年の文学賞の最優秀賞に選ばれました。
最後に、脚本家としてムンクは明確な結末を与えませんでした。

「おそらく、真面目な作家として、彼はこの不条理なドラマをどう終わらせるべきか分からないのでしょう。」

人種や肌の色などの題材で、
さまざまな表現方法で優れた作品が数多く生み出されています。

これら3本の映画それぞれのストーリーや歴史的背景は、
必ずしも現実的な参考として使用されているわけではありませんが、
これらの映画を順番に観ただけで、
テーマもアフリカ系アメリカ人に関するものでしたので、それらを接続するためにまとめました。

現在では、黒人の教師は授業で、いろいろ生徒に教えることができます。

私は少し前に留学していたとき、
地下鉄やバス、教室に座っていても、世界中の多様な文化を感じることができました。

座席に座っている生徒たちの肌の色は異なり、
各教師は独自の独特な英語のアクセントを持っています。

現実の生活は開放性と多様性の感覚をもたらすように見えますが、
映画「アメリカン・フィクション (美国小説)」に戻ると、
多様性の下での別のジレンマが賢明かつ繊細に表現されます。

固定観念が芸術にもたらす害、その物語は小さくても美しく、鋭く鋭い刃のように。

どれだけ意識が発達しても、浄土を知る人は必ず存在します。
肌の色は変わりませんが、
名前を明らかにする必要があります。

彼はキャプテンではありません。
彼はセイドゥです。

彼らは隠れた人物ではなく、
キャサリン、ドロシー、メアリーです。

彼はリーではありません、
彼はモンクです。

原文サイトはこちら

いやはや… ハンハンの見識の深さに ただただ驚くばかり…
見ていない映画なので 難解度が増すのだけど 
とても細かい点まで色々見てるところがさすがの レビューでした。

最後に 最近 ケンブリッジで授業を受けた話が書かれてましたネ^^
色々な経験を積んで 成長していくハンハンが 本当に 心強いです。

チャンジャーハン公式インスタ5/26更新!英国滞在時の写真・追加公開

さて! 今日は ハンハンのインスタ更新もありました^^

チャンジャーハン公式インスタ5/26投稿 内容詳細

今月8日~21日まで滞在していた英国で撮ったと思われる写真がどっさりです♪

 まさに船長な1枚 (〃▽〃)ポッ

投稿コメントは 全部絵文字でした>>☁️🌥️⛅️🌤️☀️

投稿元リンク先はこちら

ステキな写真がどっさりでしたネ 感謝~!(〃▽〃)ポッ

今日は 授賞式の話に加えて ハンハンの投稿まで登場して…
感無量でした♡

ではでは今日はこのへんで。ここまでご覧くださりありがとうございましたww

ブログランキングに参加しています!

いつも応援ありがとうございます! 下のバナーを押してくださるとランキングに反映されます。ぽちりと1回よろしくお願いいたします♪

にほんブログ村 テレビブログ 華流・アジアドラマ(韓国以外)へ
にほんブログ村
目次