MENU

売れ行き好調!チャンジャーハン表紙の「COLLECTIBLE DRY」24時間で記録的部数に?!

17日から予約が始まったハンハン表紙の「COLLECTIBLE DRY」。
記録的な部数になってるみたいで…SNSで話題です(〃▽〃)ポッ

今日は ちょこっと、この話題からご紹介しますネww

目次

SNSで話題に!チャンハーハン表紙の「COLLECTIBLE DRY」記録的部数

昨晩あたりから、SNSで「販売部数の推移」の投稿がちょこちょこ出ているのだけど…
その部数を見て ドビックリです (;・∀・)

(700万部って書いてある…※訳が間違ってるのかも?と不安になるくらい…
日本の雑誌では見たことない数字です (;・∀・)すごい)

※ちなみに 日本の雑誌の最高部数は週刊少年ジャンプの約184万部。
日本のファッション雑誌で最も部数が多いのは、女性誌の「ハルメク」で約44万部(2022年6月時点)。2016年までは宝島社の「sweet」が1位でしたが、その後「ハルメク」が1位に躍り出ました GoogleAIより。

ちなみに 前回のBAZAAERは 約10万部でした 😅

Xの海哲さん発「チャンジャーハンのDRY現在の売れ行き状況」

※まずは以下 Xの海哲さんより。

https://twitter.com/Peggy202301/status/1957422617906061459

 

私たちの「クラゲ」は本当に素晴らしいです!
送料が高額だったにもかかわらず、24時間で700万部以上を売り上げることができました。
「クラゲ」に拍手!素晴らしい!


※クラゲ=海哲のことです
投稿元リンク先はこちら

700万部は 前回のBAZAAERのときより 断然多いです (;・∀・) すごい!

ウエイボーでも話題の「売れ行き部数」

で 大元は やっぱり ウエイボーの投稿なのだけど
こちらは ハンハンのイラストで有名な海哲さんの投稿から。

①昨日の15時過ぎに 500万部

2025年8月18日 15:31 貴州省投稿 iPhone 14 Proより

アジア初!張哲涵(チャン・ジャーハン)によるイタリアの伝説的アート誌「COLLECTIBLE DRY」の国際版が、24時間以内に500万部を突破するという記録的な売上を達成しました。この二重の偉業は、彼の力の証です!

投稿元リンク先はこちら

そして このあと。

②21時半に 700万部

2025年8月18日21:34
貴州省掲載iPhone 14 Proより

【24時間レポート】🎇🎇🎇
🩵チャンジャーハンがイタリアの伝説的アート誌「COLLECTIBLE DRY」国際版9月号の表紙を飾りました。
アジア人アーティストとして初めて特集されました!
🩵24時間で700万部以上を売り上げました❗️❗️❗️❗️。
🩵雑誌の売上記録を塗り替え、実力と影響力、そして将来への期待を証明しました!この栄誉に携わってくださったすべてのクラゲの皆様、ありがとうございました。ずっと皆様と一緒に歩んでこられたことを光栄に思います。[Poor][Poor]
————————
「Collectible DRY」創刊9周年記念号、そしてアジアデビューとなる国際版の表紙。年4回のみ発行される季刊誌であるCollectible DRYは、独自のクリエイティブな視点で高く評価されています。表紙には、ファッション、アート、音楽、映画、そして文化の分野で卓越した創造性、影響力、あるいは分野横断的な功績で知られる象徴的な人物が頻繁に登場します。Collectible DRYは、アートとファッションの深い融合を目指し、著名なデザイナーを起用するとともに、新進気鋭のアーティストとのコラボレーションを通して、ファッションとアートの両界における確固たる地位を築いています。マスマーケットへの訴求力よりも、文化の深みと創造性の探求を重視し、高品質な編集コンテンツとビジュアルプレゼンテーションで、業界関係者のインスピレーションの源となっています。

投稿元リンク先はこちら

700万は本当にすごすぎる…Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

中国は人口が多いので、日本とは比較にならないかもなのだけど、
日本では見たことがない数字なので、誤訳かもと 点検したのだけど…

やっぱ 何回見ても 700万て書いてある…

ハンハン ほんとにスゴイです (;・∀・)

※販売部数の推移がわかる参照元が、まだどこかわからないので
とにかく、現在SNSで話題になってる情報としてご覧ください(^^;) 

チャンジャーハンのインスタ生ライブ トーク内容の追加:続報

そして ここからは 16日のインスタ生ライブの続報。
海哲の皆さんの投稿から 追加情報ですww

ライブトーク続報①「旅程と目的地、どちらが一番大切なの?」

まずは 生ライブ前に ハンハンが「お題」を出してた…「旅程と目的地、どちらが一番大切なの?」。
この答えがわかる投稿が登場!

いつも英訳して下さる海外海哲sannaさんの投稿より。

「旅程と目的地、どちらが一番大切なの?それは仲間だよ。」
私たちも全く同感です 😭💞🙏🌊8月16日のライブインスタグラム –
彼は最初に英語で読み、次に中国語に翻訳しました。

🫂そして、史上最高に優しい彼は、私たちと同じようにアイドルたちと接しています…

俳優ブラッド・ピットへの憧れについて、チャン・ジャーハンはこう語った。
「とにかく、彼の出演作は基本的に全部観ました。
ある俳優が好きなら、歌手が好きなら、その歌手の曲を全部聴き、出演作も全部観ます。
少なくとも一目見てみるんです。
これはすごくいいことだと思うんです。彼らのことをもっと知るためですから。

彼のインタビューを見て、あるスピーチからこんな一節を拾い出したんです。」

「結局のところ、私たちが行うことが何か重要なのかどうかは分かりません。
重要なのは、私たちが共に過ごす人々と、彼らが私たちの存在に残す消えない痕跡です。

『旅と目的地、どちらが大切なのでしょうか?』と尋ねると
もう一人は『一緒にいる人々です』と答えました。
私も全く同感です。

「結局のところ、私たちが行うことすべてが重要なのかどうかは分かりませんが、
重要なのは、共に時間を過ごす人々と、
彼らが私たちの人生に残す消えない痕跡です。

最近、ある登場人物が『旅と目的地、どちらが大切なのでしょうか?』と問いかけると、
別の登場人物が『共に旅する人々です』と答える場面がありました。
私も全く同感です。全く同感です」

投稿元リンク先はこちら

「旅と目的地 どちらが大切か?」
つまり どちらでもなく いっしょに旅する人々が大事。

ブラッドピットの言葉に まったく同感です と答えたハンハン。
つまり ハンハンにとって「一緒に旅する人々」って、海哲ですよねww
(いっしょに仕事してるチームも含まれるけど、海哲のことを指してる気がする)

書かれてる言葉を読んで いろいろ考えてると だんだん深い意味があるような気もしたりして…
ハンハンのトークは 奥深いですww

ライブトーク続報②「シンガポールのイベントには出ません」

そしてこちらは 先日 YES933のアーティストオブザイヤーに選出されたハンハンが
シンガポールにはいかないことが判明した投稿。

https://twitter.com/zzhfangirl_DND/status/1957551086879015239

Instagram Live
🏆また賞をいただきました!
🎤シンガポールに行く予定はありません

📖新しい雑誌
📸何度も一緒に仕事をしたことがあるフォトグラファー
🏖️雑誌がカラー写真を採用しなかった

💡クリエイティブ部門を担当するブランド
🧴自分の製品が使えるのが嬉しいです

🎾最近テニスを習っています

💪🏻新しい仕事に向けて、最高のコンディションで臨みます
💗一緒に働くみんなを大切に思っています

🎵もちろん、下半期にまたお会いしましょう
👋🏻来月お会いしましょう(インスタ生ライブで)

投稿元リンク先はこちら

シンガポールの件は ちょっと残念なのだけどど…
また 月イチで 生ライブあり。下半期には ファンミかコンサートがある模様。

良い知らせが出るのを お待ちしています (〃▽〃)ポッ

ということで 以上 生ライブの続報でしたww

ハンハンのコスメブランドHEEZEL 新商品が続々登場中。
※代行会社の凛凛さんで 同ブランドのページができました♪
随時更新されているので リンク先だけご紹介します>>ここから飛べます

ではでは今日はこのへんで。ここまでご覧くださりありがとうございましたww

ブログランキングに参加しています!

いつも応援ありがとうございます 下のバナーを押してくださるとランキングに反映されます ぽちりと1回よろしくお願いします♪

にほんブログ村 テレビブログ 華流・アジアドラマ(韓国以外)へ
にほんブログ村
目次