MENU

中国「サイバー暴力への罰則強化」報道…「ウエイボーがまた張哲瀚関連コメントを次々と削除」

今日、ハンハン(チャンジャーハン)の事件に、関係する事案が出てきたので、
ちょこっと記録。ご紹介します(;’∀’)。

今日の人民日報の投稿です 以下和訳

#全国人民代表大会#[全国人民代表大会#サイバー暴力に対する罰則を強化を建議#]

全国人民代表大会の代表である李東生氏は、
「サイバー暴力が頻繁に発生する原因は、封じ込めと取り締まりの努力、強度が不足しているためだ」と明らかにした。彼は次のように提案した:


①サイバー暴力の司法解釈を改善し、サイバー暴力と戦うための特別な法律を制定する;
②#サイバー暴力事件における加害者の処罰を増やします#そして深刻な状況にある者を起訴する;
③サイバープラットホームは主体的な責任を履行することで、サイバー暴力に効率的に対応する

↑アプリで和訳変換。ヘンテコ和訳ですが中身は上と同じです。


813事件以来、ハンハンとママが受けている「サイバー暴力」の数々
このサイバー暴力の取り締まりを、いま最も望んでいるといっても過言ではないのが…
ハンハンとハンハンママですよね。(もちろんファンも!😢)

そんなわけで 当然。この記事に 813関係のコメントが入るわけですが…
今回も ウエイボー側によって ガンガン 削除されている
という話。

いつも通りといったら、いつも通りなんですが…(;´д`)トホホ
この半年。彼がどのような環境に置かれ続けているのか?

今まで、この件はほとんど書いたことがなかったので…
そういう意味でも 記録したいと思います。

削除される直前にスクショして Twitterに投稿されたコメントの数々。
以下、ツイートから。

以下和訳

昨年、813zz(チャンジャーハン)の案件を目撃しました。
多くの人々の集団から精神的なトラウマを抱え、深刻な精神障害、さらにはうつ病にさえなっています。
集団精神障害を解決する方法は?満足のいく答えを楽しみにして、インターネットの暴力を取り締まり、
社会の注目を集めることを望んでいるのは皆の責任です!

しばらくすると削除されます、私を見てください、
人々に文句を言わせないのに、何について話すのですか?
むしろCAPA(中国舞台芸術協会)に空を覆うようにいってください。

これは削除するのは速すぎます、
言うまでもありません。
813は、近年最大のサイバー暴動事件です。
サイバー暴動を隠蔽するために、歴史を編集し、20年間販売された本物の本を棚から取り出し、
メディアは記事の写真やビデオを削除しました。
サイバー事件を隠蔽するためにN年前に…


ハンハンが抱えている問題は、大きく分けると2つあります。

1つは、芸能界活動を禁止される原因となった「靖国神社の参拝問題」。
これにより芸能界封殺状態=職業を奪われている状態
(実際に「参拝した」か、「そうでないか」で 中国では、天と地ぼどの大きな違いがあります。
ハンハンは花見をするために敷地内に立ち寄っただけなので、いま受けている厳罰は不当であり、この件の調査を受けたいと北京警察に訴状を出しています)※CAPAの問題もありますが、これはまた別途。

そしてもう1つが「サイバー暴力」。
これにより社会的に安全安心に生活できない状態
8/13からずっと続いているハンハン母子に対する ひどすぎる嫌がらせ。
(葬式の花輪を送ったり、ママを日本人の愛人と誹謗したり、数えきれないほどの嫌がらせが続いています)

まずは、警察案件になっている審議と別に。
集団で個人を叩くネット上の暴力=「サイバー暴力」をやめさせること。

ハンハンとママの安全と健康を守るためにも 是が非でもお願いしたいのが、この事案。

それには、法的な取り締まりが強化されることが必要です。

そのために、最低でもこれを止めさせたいと、
ファンの皆さんが 一生懸命書き込みをしていますが…

これが ウエイボー側で削除されている状態です ←いまココ。というかずっとココ。

チャンジャーハンという名前、813案件に少しでも関係することは即削除!
こんな状況と環境の中で ハンハンは、いま戦っています…(´;ω;`)ウッ…

↑ これこそ 大問題(まぁはっきりいって言論統制)なんじゃないの…😠 
と思うけど…ここは 政治がからみあうので 手が付けられません。

まずは とにもかくにも 今受けているサイバー暴力を中止させること。
それには この法改正が必要です。


ちなみに今日の、この報道は 注目度が高くて…
ウエイボーで、トレンド入り!

たくさんの人に注目されている内容です。

その多くが 実は 813事件が関係しているのではないかと思うのですが…(;´д`)トホホ

↑上でも紹介した通り。次々とコメントが削除されている状況に。

サイバー暴力の処罰強化を勧告する この見出しの下に、キーボードマン(ウエイボー側)が、
コメントを削除して、サイバー暴力をふるう。ほかの人は 悔しいことがあってもどうして、何もいえないのか。

↑これも まもなく消されたそうです。

でも、今日ご紹介した ウエイボーのコメント削除は この半年。
本国のファンの皆さんがずっと体験していることなんですよね。😢


しかも、アカウントをミュート(投稿禁止)されたり、削除されたり。
こんな目にあいながら、それでもあきらめずにコメントし続ける皆さんに…感謝の言葉しか浮かびません。

ハンハンの事件はとてもナイーブで 何がどうなって 今こうなっているのか。
この問題が解決されて、彼が戻るには 何が必要なのか。

日本人にとっては さらにナイーブな話なのは百も承知ですが…迷惑がかからないように注意しながら。
とにかく 今の状況を知って、彼の復帰を見届けたい。

とにもかくにも 課題が多すぎる 現状ですが…
まずは 今日報道された サイバー暴力を禁止する法案が
ハンハンを守ることができる内容で成立することを願っています!

ではでは今日はこのへんで。ここまでご覧くださりありがとうございました<(_ _)>


ブログランキングに参加しています!

いつも応援ありがとうございます 下のバナーを押してくださるとランキングに反映されます ぽちりと1回よろしくお願いします

にほんブログ村 テレビブログ 華流・アジアドラマ(韓国以外)へ
にほんブログ村
目次