萌え死に確実の「山河令」第27話「絶世の知己」からの名場面写真です。
※完全ネタバレしているのでご注意ください※

「剣仙」葉白衣(イエ・バイイー)に、温客行(ウェン・コーシン)の素性がばれていると察した周子舒(ジョウ・ジューシュー)。四季山荘に到着する前に 彼を止めなければ…

敬意を払って葉白衣と話す周子舒だったけど…
葉白衣に「温客行が鬼谷の谷主(こくしゅ)だと知っていたのか」と問われ、知っていたと答える周子舒…


「たとえ恩人の息子であっても、鬼谷の谷主と知っては生かしておけない」という葉白衣に剣を抜く阿絮(アシュウ)。

↑でもこの人 この世界最強なんですよ…ww

いくら強い阿絮(アシュウ)でも 歯が立たず…

一気に劣勢… あっという間にふっとばされたところへ…


温様降臨!!!
(阿絮より先に山荘を出て家出してたのかと思いきや、実は、温様も葉白衣が自分の素性を知ったことを察して、山荘に来る前にカタをつけようと思って 外で笛を吹いてたという…ww 似たもの同士なふたりww)



温様もめちゃくちゃ強いんだけど…


でも めちゃくちゃ強い 葉白衣にあっという間にふっとばされ…😨

なすすべもないふたり…
そこへ「せめてもの情けだ 自決しろ」と迫る 葉白衣に…

阿絮(アシュウ)が 「老温の両親が死んでしまったのは、もとは葉白衣に原因がある。鬼谷の谷主である前に私の弟だ」とかばい…「殺すなら私も一緒に」という阿絮(アシュウ)に驚く 老温。

このときの老温の顔が すごくいいんですよね…(〃ノωノ)w


口には出さないけど…「阿絮…知ってたのか…」
(あれほど知られたくないと悩んだけど とっくの昔に知られてたとは…)

しかも 死ぬなら一緒に死ぬって… (´;ω;`)ウッ…
(なんなのもう… ムネアツが止まらんww これぞまさしく「絶世の知己」)
そして…

覚悟を決めて 目を閉じるふたり…

で、この手ですよ この手…Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

ここ 萌え死にポイント 間違いなし…ww

そりゃ パイセンも固まるわ…( ̄∇ ̄;)ww

加えて 阿絮(アシュウ)のこの美しさよ… (見惚れるしかない…)
で このふたりの絆のおかげか、紅湖に近づくなとくぎを刺して 今日のところは去っていくパイセン…
そして そこに残ったふたり…



あの~もう 美しすぎて 息するのも忘れたわ…


初めて命がけで 自分を守ってくれる人間に会った 老温…


もうとっくの昔に 阿絮(アシュウ)にべったりなのに… もう一生離れられませんよ…
(阿絮の愛の深さに 感動するしかない)

このとき 温様が見せた笑顔が またいいんですよね…(〃ノωノ)w



こんな顔でスマイルされた日にゃ… 温様沼まっしぐらでしょ…(〃ノωノ)w

この笑顔で老温の悩みを吹っ飛ばしてくれるアシュウ…

さっきの戦いでへとへとだから 起こしてって…Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
どんだけ胸キュンさせるのー!! (と叫ぶシーンですよ ここ)

こうして「山河沼」の深みにさらにはまっていく…27話恐るべし!!
※余談ですが本編では、二人で倒れこんだシーンで、2テイクの映像が入り混じって使われています。
温様が紫の上着を着てるバージョン(このときアシュウは温様の肩に頭をのせてる)があって、上でも写真で紹介してるんですが、本編のアップでは、上着なし・あしゅう頭のせなしのテイク2が使われたそうな…以上トリビア。いろいろ面白いですネ。
※27話は このシーン以外にもすごいのがあり、また続きを後日やります(/ω\)ww
ブログランキングに参加しています!
下のバナーを押してくださるとランキングに反映されます ぽちりと1回よろしくお願いします(〃▽〃)ポッ

にほんブログ村